ジャパンネット銀行 夏のボーナス 2大特別キャンペーンの実施について
ジャパンネット銀行 夏のボーナス 2大特別キャンペーンの実施について
株式会社ジャパンネット銀行(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:藤森 秀一、以下ジャパンネット銀行)は、夏のボーナス特別キャンペーンを下記のとおり、実施いたします。
【夏のボーナス特別金利キャンペーン2008】 | |
---|---|
実施期間 | 2008年6月14日(土曜日)〜2008年8月29日(金曜日) |
対象 | ジャパンネット銀行に普通預金口座、決済用預金口座、BUSINESS ACCOUNT、SOHO ACCOUNTを保有する個人、営業性個人、法人のお客さま |
実施内容 | 上記期間中、新規にお預け入れいただいた定期預金に、キャンペーン特別金利を適用いたします。 |
【JNB-FXサマースプラッシュキャンペーン】 | ||
---|---|---|
チャンス1「新規口座開設で1,500円」 | チャンス2「抽選ですてきなプレゼント」 | |
実施期間 | 2008年6月10日(火曜日)午前6時〜2008年8月30日(土曜日)午前5時40分(NYクローズまで) | |
対象 | 期間中、JNB-FX口座を新規開設いただいた方※ | 期間中、新規注文(約定ベース)合計10万通貨以上お取り引きいただいた方 |
実施内容 | 対象の方全員に、1,500円プレゼント |
対象の方の中から抽選で20名様に下記の賞品をプレゼント
|
応募方法 | -- | ジャパンネット銀行のホームページ上で、ご希望の商品にエントリーいただきます。 |
※ただし、Yahoo!外為から申し込まれた方、キャンペーン期間より前に、JNB-FX口座を開設済の方が、JNB-FX口座の解約をして、再度JNB-FX口座開設のお申し込みをされても対象になりません。
お客さまの判断に影響を及ぼす重要事項(必ずお読みください)
【定期預金 商品概要】詳細はこちらをご覧ください
【ご利用いただける方】
当社に普通預金口座(決済用預金口座を含む)を保有するお客さま
【口座名義】
普通預金口座と同一名義
【預入期間】
個人のお客さま(法人・営業性個人のお客さまを除く)
1ヶ月以上10年以内(満期日指定もあり)
〔 1ヶ月、3ヶ月、6ヵ月、1年、2年、3年、5年、7年、10年 〕
【据置期間】
ありません。
【通知期間】
ありません。
【満期の取り扱い】
- (1)元利自動継続
元金に利息を足して、同期間の定期預金に自動継続いたします。 - (2)元金自動継続
元金を同期間の定期預金に自動継続し、利息を当社にお持ちの普通預金口座に振り替えいたします。 - (3)自動解約受取
元金・利息ともに当社にお持ちの普通預金口座に入金いたします。
※満期日指定の場合、自動解約受取のみの取り扱い。
※3億円以上の大口定期預金の場合、自動継続のお取り扱いはございません。自動解約受取のみとなります。
【満期案内】
満期継続手続き後にEメールでお知らせいたします。
【預入金額・単位】
1万円以上1円単位
※3億円以上の大口定期預金は、書類でのお申し込みとなります。口座名義のご本人様よりカスタマーセンターへご連絡ください。詳細について、営業担当者より折り返しご連絡いたします。
【元金保証】
あります。
【新約方法】
普通預金からの振り替えによりご新約いただけます。
【解約方法】
次のいずれかの方法で解約できます。
- (1)満期解約
「自動解約受取」を選択していただくと、満期日に自動的に解約し、解約元利金を当社にお持ちの普通預金口座にご入金いたします。 - (2)期限前解約(中途解約)
やむを得ず解約される場合はインターネットで解約できます。
中途解約の場合、預入後経過期間に応じた当社所定の期限前解約(中途解約)利率が適用となりますので、ご注意ください。
この場合も解約元利金を当社にお持ちの普通預金口座にご入金いたします。
【一部解約】
お取り扱いできません。
【適用金利】
金利については当社ホームページ上「預金金利」あるいは店頭表示金利をご覧いただくか、当社カスタマーセンターまでお問い合わせください。
※適用金利は原則として毎週見直しを行い、より市場の実勢金利を反映した金利水準にて提供してまいります。
※お預け入れ時の金利は、満期日まで変わりません。
※3億円以上の大口定期預金金利は、預入機間・金額に応じて個別に設定いたします。
【金利変動】
ありません(固定金利)。
【利息計算・利払い】
計算方式:預入日から満期日前日までの日数について、付利単位を1円とし、1年を365日とする日割計算で半年毎の複利計算。
利払い:満期日に一括して利息をお支払いいたします。
【利子課税】
20%分離課税(マル優は、本店窓口でのみ受け付けいたします。)
【手数料】
ありません。
【付加できる特約事項】
ありません。
【預金保険】
預金保険制度にもとづき、預金保険の対象となります。
【JNB-FX 商品概要】詳細はこちらをご覧ください
株式会社ジャパンネット銀行
登録金融機関 関東財務局長(登金)第624号
加入協会:日本証券業協会、社団法人 金融先物取引業協会
【対象となるお客さま】
- 当社普通預金口座をお持ちのお客さま
- 20歳以上90歳未満の個人のお客さま、法人のお客さま
【取引通貨(8通貨ペア)】
米ドル/円、ユーロ/円、ユーロ/米ドル、豪ドル/円、英ポンド/円、NZドル/円、カナダドル/円、スイスフラン/円
【最低取引単位】
1,000通貨
【取引手数料】
1,000〜9,000通貨:1,000通貨あたり100円(片道)
1万通貨以上:1,000通貨当たり50円(片道)
※日計り商いの時は、手数料は片道分のみです。
※当社が定める1日の取引時間は、冬時間の場合は午前7時〜翌朝午前6時40分、夏時間の場合は午前6時(月曜日は午前7時)〜翌朝午前5時40分までとなっております。したがって、この取引時間内に行われた売買取引のうち、同日中に行われた決済取引が日計り商いとなります。
※取引手数料は1建玉ごとに計算し、ポジションを決済されたときにまとめて精算します。
※取引手数料には消費税はかかりません。
※スワップポイント振替事務手数料は別途かかります。
【スワップポイント振替事務手数料(消費税含む)】
ポジション毎にスワップポイントの5.25%※、上限1,050円
(いずれも消費税含む 2008年4月1日現在)
※振替スワップポイントの5%(1円未満切捨)に消費税5%を加算
【注文種類】
定時自動注文 | |
---|---|
事前に設定した注文間隔(毎月、2ヶ月ごと、3ヶ月ごと)ごとに、決まった取引金額の注文を自動的に行う積立型注文です。 中長期的な運用として、定期的な外貨投資や、一度に多額の取引による為替リスクをヘッジするための分散した外貨投資が行えます。 |
|
取引通貨ペア (8通貨ペア) |
米ドル/円、ユーロ/円、ユーロ/米ドル、豪ドル/円、英ポンド/円、NZドル/円、カナダドル/円、スイスフラン/円 |
レバレッジ | レバレッジ2、レバレッジ5 |
売買の区分 | 売・買 |
取引単位 | 1,000通貨 1回の注文数量は100万通貨単位まで |
注文間隔 | 毎月、2ヶ月ごと、3ヶ月ごと |
注文種類 |
リアルプライス ※毎月第2金曜日に14時付近のレートで注文は成立しますが、取引量に応じて約定レートに差が発生する場合があります |
有効期限 | 注文設定から1年間 |
保証金振替期間 |
第2金曜日12時に、設定された注文に必要な保証金を振り替えます。 ※この時点で保証金残高が不足している場合は、注文は発注されません。 |
設定可能時間 | 24時間(システムメンテナンス時除く) 第2金曜日は当日12時まで設定可能。12時以降は翌月分からの設定になります。 |
設定取消時間 | 24時間(システムメンテナンス時除く) |
取引チャネル | パソコンのみ |
※定時自動注文の設定ができないケース ※注文が成立しないケース |
プライスオーダー | |
---|---|
リアルプライス (パソコン取引のみ) |
その時点の売り買いの価格を見ながら注文する方法。クリックした瞬間に提示されていたレートで約定しますので、成立前に値段が確認できます。 レートの変動が激しい場合は約定しない場合がございます。 |
成行 | 価格を指定しないで注文する方法。取引システムで注文情報を処理したときのレートで約定します。 レートの変動が激しい場合は注文時に提示されたレートとは異なるレートで約定する場合がございます。 |
リーブオーダー | |
---|---|
指値 | 価格を指定する注文方法 |
ストップ(逆指値) | 指定した価格以上で買う、または指定した価格以下で売るといった注文方法。利益や損失の水準を決める際に便利です。 |
IFD (If Done) |
あらかじめ新規注文と決済注文の価格を指定して、同時に発注しておく注文方法。新規注文が約定した後、あらかじめ指定した価格で決済注文ができるため、利益や損失を確定することができます。 |
OCO (One side done then Cancel the Other order) |
2つの注文を同時に出しておき、一方が約定するともう一方の注文は自動的に取り消される注文方法。新規注文の同時発注および、決済注文の同時発注が可能となります。価格がどちらかに振れようとしている際に、利益や損失をあらかじめ決めることが可能となります。 |
IFO (IFD + OCO) |
IFDとOCOを組み合わせた注文方法。あらかじめ新規注文の価格を指定すると同時に、決済注文で2つの注文を同時に発注することが可能です。 |
【取引数量上限】
プライスオーダー:1回の注文数量が100万通貨単位まで
リーブオーダー(指値・ストップ):1回の注文数量が200万通貨単位まで
※お客さま一人あたりの最大保有ポジションは、日本円にして5億円程度とします。
【両建て】
ご利用いただけません。
【取引チャネル】
パソコン、携帯電話(3キャリア(iモード、Yahoo!ケータイ、Ezweb))
※自動音声・カスタマーセンターのオペレータ経由によるご注文・レート照会は行っておりません。
【注文受付時間】
月曜日午前7時〜土曜日午前7時
(米国が夏時間の時は土曜日6時)
※時間はすべて日本時間
※毎営業日終了前の20分間はシステムメンテナンスのためご注文いただけません。
【保証金の入出金】
円貨のみの取り扱い(外貨の取り扱いは不可)
※ジャパンネット銀行普通預金口座との振り替えのみ
【保証金の入出金時間】
下記の時間を除いてご利用いただけます。
※当社システムメンテナンス、毎営業日終了前の20分間、土曜日7時〜10時(米国が夏時間の時は6時〜9時)
【為替レートおよびスワップポイント】
取引における為替レートおよびスワップポイントは当社が提示するものが適用されます。
【警告メール】
取引日の9時30分の段階で維持率が60%割れの場合、お客さまの保証金状況について警告メールをお出ししています。
【マージンコール】
維持率50%
(毎営業日15時にポジションの時価評価を行い、維持率(ポジション残高/保証金残高)が50%を下回った段階で、メールにてご連絡。50%に回復されるまで新規注文や出金がご利用いただけません。
【ロスカット】
維持率30%(初期設定)
(毎時間30分ごと(維持率が60%を下回った場合は1分ごと)にポジションの時価評価を行い、維持率が30%を割り込んだ場合、すべてのポジションを自動的に反対売買にて決済)
維持率は30%、40%、50%に変更できます。
【預託金の管理】
ジャパンネット銀行の預金勘定とは区分した「金融先物取引受入証拠金」にて分別管理いたします。
【口座閉鎖】
お客さまの保証金残高が0円の状態が6ヶ月以上続いた場合、JNB-FX口座を閉鎖させていただく場合がございます。
「JNB-FX」についてお客さまの判断に影響を及ぼす重要事項(必ずお読みください)
JNB-FX(外国為替保証金取引)は、外貨に投資する金融商品です。取引額は、お客さまの選択により、お客さまが預け入れた保証金(預入保証金)に比べて大きくなる場合があります。また、元本保証されたものではなく、投資金額以上の損失を被る可能性があります。取引を開始するにあたっては、約款・規定および契約締結前交付書面等をよくお読みいただき、十分ご理解いただいたうえ、お取引ください。
お客さまに損失が発生するリスク |
---|
JNB-FX(外国為替保証金取引)は、元本保証されたものでなく、お客さまの予想に反して為替変動が発生した場合など、預け入れた保証金(預入保証金)に対し、損失を被る場合があります。 JNB-FXでは、為替変動による損失を限定的にする機能(ロスカット)が用意されていますが、お客さまの予想に反して急激な為替変動が発生した場合など、預入保証金を上回る損失を被る場合があります。 |
取引に必要な保証金 |
---|
JNB-FXの取引にあたり必要な保証金は1,000通貨、レバレッジ10の場合8,000円〜20,000円です。 |
レバレッジ |
---|
取引額の預入保証金に対する比率は1倍〜35倍程度まで、お客さまが選択できます。レバレッジが大きいほど、その取引から発生し得る収益・損失が大きくなりますので、ご注意ください。 |
売値と買値の差 |
---|
為替レートのBid(売値レート)Ask(買値レート)には差があり、またポジションを保有することで、スワップポイントを支払う場合がありますので、為替変動がない場合であっても預入保証金に対し、損失を被る場合があります。 |
取引手数料 |
---|
新規ポジションの注文や決済時にかかる手数料(片道)は、1,000通貨〜9,000通貨のお取引で100円(1,000通貨あたり)、10,000通貨以上のお取引で50円(1,000通貨あたり)です。消費税はかかりません。 |
スワップポイント振替事務手数料 |
---|
ポジションを決済せずにスワップポイントのみを振り替える際にかかる手数料は、スワップポイント毎に振り替えるスワップポイントの5.25%、上限1,050円(消費税込)です。 |
リスクについて | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
【関連リンク】
以上
【お問い合わせ先】
ジャパンネット銀行
カスタマーセンター
http://www.japannetbank.co.jp/