振り込め詐欺被害のご相談

振り込め詐欺やオークション詐欺などの被害にあい、お金を振り込んでしまった場合、「振込先の口座の金融機関」にご相談ください。

ご相談前に必ずご確認ください
  • 金融機関へのご相談とともに必ず警察等公的機関への被害相談も行ってください。
  • 振り込め詐欺救済法に基づいた対応となるため、返金対象となった場合も申請書の送付に6ヶ月、返金には1年程度かかります。また被害の全額が返金される制度ではありません。

振り込め詐欺救済法について

振込先口座(相手の口座)を確認

振込先の各金融機関へご連絡ください。

金融機関の連絡先一覧(外部サイト)

お手続きの流れ

STEP01

被害のご連絡

振り込め詐欺 被害受付フォームよりご連絡ください。当社より今後のお手続きに関する重要メールをお送りします。

返金されるのか、いますぐ知りたい。

約6ヶ月

STEP02

申請書準備(返金対象の場合に限る)

返金対象の場合、当社からお手続きのご案内をメールもしくは郵送にて送付いたします。

いつまでたっても返答がありません。

STEP03

申請書と必要書類の郵送

申請書をご記入のうえ、必要書類とあわせて、必ず申請期間内にご郵送ください。

申請書を印刷したい。

公告番号がわかりません。

申請書が戻ってきました。

約3〜6ヶ月

STEP04

被害回復分配金受取

当社より被害回復分配金をお支払いのうえ、書面を送付します。

いつまでたっても返金されません。

被害額は全額戻ってきますか。

振り込め詐欺 被害受付フォーム

振り込め詐欺被害ご相談窓口

0120-663-632(通話料無料)

03-4376-8507(通話料有料)

  • 営業時間:平日9時〜17時
  • 休業日:土曜日・日曜日・祝日、12月31日〜1月3日

PayPay(スマホ決済サービス)での送金詐欺は、PayPay銀行では対応できません。
PayPayに関するお問い合わせ

振り込め詐欺救済法について

振り込め詐欺などの犯罪被害によって資金の振り込まれた口座(振込先)を凍結し、凍結時に残っている口座残高の資金を被害回復分配金として被害にあわれた方に分配・返還する国の制度です。

振り込め詐欺救済法とは(外部サイト)

振り込め詐欺救済法 Q&A(外部サイト)

振り込め詐欺の被害に関するよくあるご質問