ジャパンネット銀行と株式会社電算システムとの決済提携開始について
ジャパンネット銀行と株式会社電算システムとの決済提携開始について
株式会社ジャパンネット銀行(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:村松 直人、以下ジャパンネット銀行)は株式会社電算システム(本社:岐阜県岐阜市、代表取締役社長:宮地 正直、以下電算システム)と提携し、2009年2月2日(月曜日)より、携帯電話を使って各種代金が支払える通信販売向け払込票収納代行サービス「モバライ☆DSK」の新たな支払方法として、ジャパンネット銀行のインターネット決済サービス「リンク決済」の提供を開始いたします。
「リンク決済」はジャパンネット銀行と提携先の決済ページをリンクさせ、画面を切り替えることなく、スムーズに、ジャパンネット銀行の普通預金口座から振り込みができるサービスです。
振込先名や口座番号、振込金額などを自動表示させることで利用者の入力負担をなくし、また、入力ミスによる振込不能を防止することができます。振り込みはリアルタイムに完了します。
「モバライ☆DSK」は、電算システムのサービスで、コンビニエンスストアなどでの支払いに使用する払込票に印刷された料金収納用バーコードやQRコードを、携帯電話のカメラで読み取ることにより、クレジットカードやモバイルバンキング、電子マネー等での支払手続ができるサービスです。「モバライ☆DSK」の利用者はコンビニエンスストアなどに出向くことなく支払手続を完了することができます。
電算システムは、コンビニ収納代行サービスをはじめとして、郵便振替サービス、クレジットカード決済代行サービス、インターネット代金収納サービス、口座振替サービス、請求書作成代行サービス等、多彩な決済関連サービスを取り揃えており、通信販売事業者をはじめとした多くの企業と収納代行契約を締結しております。「モバライ☆DSK」は、コンビニ収納代行サービスのご契約をいただいている企業様であれば、システム改修がほとんど必要ないため、簡単に導入することができます。
※「モバライ」は株式会社電算システムの商標です。
電算システムについて
電算システムは1967年に岐阜県で創業して以来、独立系総合型情報処理サービス事業として、情報処理サービス事業と収納代行サービス事業の2つの分野で事業を展開しています。
情報サービス事業はさらに、
- メインフレームからクライアントサーバ、ウェブ技術に至る各種のプラットフォームにおける運用・管理等のノウハウを生かした情報処理サービス
- システム開発受託および技術者派遣ならびに大学等との共同IT研究およびその成果物としてのソフトプロダクト商品の開発を行うシステムソリューション
- システム機器・OA機器をベースとしたシステム開発を行うシステムインテグレーション(SI)
- システム機器・OA機器・サプライ用品等の商品販売
の4つのサービスで構成されております。
収納代行サービス事業は、1997年2月に業界で初のコンビニ収納代行サービスを開始するなど、民間企業が行う収納代行サービスのパイオニアとして事業を展開しております。
詳細については電算システムのホームページ(http://www.densan-s.co.jp/)をご覧ください。
ジャパンネット銀行について
インターネット専業銀行として、「リンク決済」をはじめ、Yahoo! JAPANとの提携による「Yahoo!ネットバンキング決済連携サービス」、振り込みの際の入力の手間を軽減する「JNB-J振」、「WEB総振」などのネット決済サービスの充実を図っています。
さらに、日本の銀行で初めて、1回使い捨てのパスワード「ワンタイムパスワード」を標準化するなど、セキュリティ対策にも力を入れています。
【お問い合わせ先】
株式会社ジャパンネット銀行
カスタマーセンター
http://www.japannetbank.co.jp/
株式会社電算システム
ECソリューション事業部 羽田
TEL 03-3206-6556
http://www.densan-s.co.jp/