証明書の発行
お手続方法をご案内します。当てはまる項目を選択してください。
- ご注意
-
当社にご登録の住所・名義などに変更がある場合は、事前にお客さま情報の変更のお手続きをしてください。
※口座解約済の方はお手続不要です。
普通預金取引明細
照会期間によりお手続方法が異なります。
照会期間が過去5年以内におさまる場合即時
Webの取引明細画面より発行いただけます。以下にしたがって、PDFをダウンロードのうえ、必要に応じて印刷してください。
- ご注意
- ビジネスアプリの取引明細画面からPDFのダウンロードはできません。
ホーム画面の[Welcome Page]よりWebのログイン後画面に遷移して、Webの取引明細画面からダウンロードしてください。
店番号・口座番号・ログインパスワード
-
普通預金取引明細照会(ログイン)より画面上部の[期間選択]を選択
※BA-PLUSをご契約の場合は、「一般取引」の権限がある管理者または承認者IDでログイン後、「一般取引」>「普通預金取引明細照会」よりお手続きください。
-
期間を入力のうえ[照会]を選択し、明細期間の表示が変更されていることを確認
-
画面上部の[PDF]を選択すると、PDFがダウンロードされます。必要に応じて印刷してください。
-
郵送発行となります。以下にしたがってお手続きください。(手数料:330円/1通)
お手続きに必要なもの店番号・口座番号・ログインパスワード・トークン
-
普通預金取引明細照会(ログイン)より画面下部の「取引明細郵送依頼」を選択
※BA-PLUSをご契約の場合は、「一般取引」の権限がある管理者または承認者IDでログイン後、「一般取引」>「普通預金取引明細照会」よりお手続きください。
-
期間を入力して、手数料を確認
-
ワンタイムパスワードを入力し、[申し込み]を選択すると、依頼完了
-
ご利用明細送付サービス
以下にしたがってお手続きください。普通預金、定期預金の取引明細を毎月定期的に郵送いたします。(手数料:330円/月)
店番号・口座番号・ログインパスワード・トークン
残高証明書
ログイン後画面より、以下を選択のうえお申し込みください。
預金科目:普通預金/定期預金/外貨普通預金/外貨定期預金
発行頻度:今回のみ発行/定期的に発行
発行方法:PDF(手数料無料)/郵送(手数料 1通につき440円)
PDFでの発行方法即時
以下にしたがってお手続きください。
店番号・口座番号・ログインパスワード
-
残高証明書発行申込・照会(ログイン)より手続開始
※BA-PLUSをご契約の場合は、「一般取引」の権限がある管理者または承認者IDでログイン後、「一般取引」>「残高証明書申込・照会」よりお手続きください。
-
「今回のみ発行」と「PDF(手数料無料)」を選択
-
預金科目を選択し、証明書基準日を入力
-
[申し込み]を選択
-
[ダウンロード]を選択のうえ、必要に応じて印刷してください
郵送での発行方法
以下にしたがってお手続きください。
店番号・口座番号・ログインパスワード・トークン
-
残高証明書発行申込・照会(ログイン)より手続開始
※BA-PLUSをご契約の場合は、「一般取引」の権限がある管理者または承認者IDでログイン後、「一般取引」>「残高証明書申込・照会」よりお手続きください。
-
「今回のみ発行」を選択した場合は「郵送」を選択(「定期的に発行」を選択した場合は、すべて郵送発行)
-
預金科目を選択し、証明書基準日を入力
-
ワンタイムパスワードを入力し、[申し込み]を選択すると、依頼完了
監査法人残高証明書
郵送発行となります。以下にしたがってお手続きください。
-
お手続きに必要なもの
本人確認資料1点・監査法人指定のご依頼書/確認書・返信用封筒(切手貼付または料金受取人払いのもの)
本人確認資料は運転免許証・マイナンバーカード・住民票の写し(発行日より6ヶ月以内の原本)・印鑑証明書(発行日より6ヶ月以内の原本)のいずれか1点です。
依頼書には、当社にご登録いただいている「お名前(屋号も記載してください)・ご住所」のご記入が必要です。
依頼書には実印の捺印は不要です。
加筆修正された場合は実印でなくても問題ございませんので、口座名義人様の捺印をお願いいたします。1通につき4,400円で対応いたします。
確認書を2通以上送付された場合は、同一内容でも通数分の手数料がかかりますのでご了承ください。送付先
〒352-8761
新座郵便局私書箱第61号
PayPay銀行株式会社 プロセッシングセンター 諸届G行 -
お手続きに必要なもの
対象法人の印鑑登録証明書(発行日より6ヶ月以内の原本)・監査法人指定のご依頼書/確認書・返信用封筒(切手貼付または料金受取人払いのもの)
依頼書には、当社にご登録いただいている「法人名・代表者役職名・代表者氏名・ご住所」のご記入が必要です。
依頼書には実印の捺印は不要です。
加筆修正された場合は実印でなくても問題ございませんので、口座名義人様の捺印をお願いいたします。印鑑証明書は返却いたしませんのでご了承ください。
- お届け内容を変更予定のお客さま
変更後の内容で証明書が必要な場合は、当社の登録情報を変更後に送付してください。
登録情報の変更方法はお客さま情報の変更をご確認ください。
-
監査法人指定のご依頼書には当社にご登録いただいている「法人名・代表者役職名・代表者氏名・ご住所・手数料を引き落とす口座の店番号・口座番号」をご記入ください。
発行する口座を指定されていない場合、対象法人の全口座分の証明書を発行いたします。
店番号や口座番号ごとに、監査法人指定のご依頼書/確認書を添付いただく必要はございません。ご依頼書/確認書1通ですべての保有口座の対応が可能です。すべての口座の法人名・代表者氏名が最新であることをご確認ください。
1口座でも最新の情報となっていない場合はお取り扱いできませんので、情報変更手続をお願いします。 -
監査法人指定のご依頼書には、当社にご登録いただいている「法人名・代表者役職名・代表者氏名・ご住所」を日本語でご記入ください。
海外監査法人の場合、当社からの郵送方法はDHL・EMS(国際スピード郵便)のみとなり、それ以外はお取り扱いできませんので、ご注意ください。
なお、依頼書送付時は、必ず郵送料を支払済の送付状を添付してください。
DHL・EMS(国際スピード郵便)以外の送付状が添付されていた場合は、該当口座宛に依頼書を返却させていただきますので、ご了承ください。送付先
PayPay Bank CorporationTOPPAN Inc., Asaka Office AIS Tower 3 Floor,
7-21-33, Nobitome Niiza-Shi, Saitama, 352-0011, Japan -
手数料
1通につき4,400円で対応いたします。
確認書を2通以上送付された場合は、同一内容でも通数分の手数料がかかりますのでご了承ください。送付先
〒352-8761
新座郵便局私書箱第61号
PayPay銀行株式会社 プロセッシングセンター 諸届G行
- お届け内容を変更予定のお客さま
口座解約後の証明書
書面手続となります。以下より書面を印刷・記入のうえ、当社までお送りください。
※お手続きに必要な本人確認資料は印刷した書面よりご確認ください。
普通預金取引明細
残高証明書
普通預金口座解約証明書
その他の証明書
その他の証明書の発行をご希望の場合は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。