新NISAと旧NISAの違い

新NISA制度のポイント

Point1 非課税投資枠が拡大

旧NISAではつみたてNISAが40万円、一般NISAが120万円だった年間非課税投資枠が、新NISAでは360万円に大幅拡大しました。

Point2 非課税保有期間が無期限に

旧NISAではつみたてNISAが20年間、一般NISAが5年間だった非課税保有期間が、新NISAでは無制限になりました。

Point3 併用可能に

旧NISAはつみたてNISAと一般NISAのどちらか一方を選択する必要がありましたが、新NISAではつみたて投資枠と成長投資枠の併用が可能になりました。

Point4 売却で投資枠が復活

旧NISAでは売却した場合、非課税保有限度額の枠の再利用は不可でしたが、新NISAでは売却の翌年以降に再利用可能になりました。

Point5 新NISAと旧NISAは別口座

新NISA開始後も旧NISA口座で購入した商品は非課税期間中はそのまま保有できます。非課税保有限度額も別カウントとなります。

残高一覧にはNISA種別ごとに、下記の表示名で残高を表示しております。

NISA種別 表示名
旧NISA制度 旧NISA NISA口座
旧つみたてNISA つみたてNISA口座
新NISA制度 新NISA(成長投資枠) 成長投資枠
新NISA(つみたて投資枠) つみたて投資枠

同一ファンドであっても、旧NISA制度と新NISA制度で残高を区別して表示いたします。

新NISAと旧NISAの違い

新NISA(2024年〜) 旧NISA(〜2023年)
つみたて投資枠 成長投資枠 つみたてNISA(2018年〜) 一般NISA(2014年〜)
利用 併用可 選択制
年間投資枠 120万円 240万円 40万円 120万円
非課税保有期間 無期限 20年間 5年間
非課税保有限度額 1,800万円(生涯投資枠) 800万円 600万円
1,200万円(内枠)
投資枠の再利用 売却後、翌年以降に再利用可 不可
口座開設期間 無期限 2023年まで
投資対象商品 金融庁の基準を満たした長期の積立・分散投資に適する投資信託(つみたてNISAと同等) 信託期間が無期限または20年以上の投資信託(毎月分配型およびデリバティブ取引を用いた投資信託を除く) 金融庁の基準を満たした長期の積立・分散投資に適する投資信託 投資信託等
購入方法 積立のみ スポット・積立 積立のみ スポット・積立
対象年齢(※) 18歳以上 18歳以上

PayPay銀行では20歳以上90歳未満のお客さまに限ります。