法人・個人事業主のお客さまはVisaデビットで「翌月払い」が可能に!
〜「即時払い」と「翌月払い」の使い分けで資金繰りをサポート〜
PayPay銀行株式会社(東京都新宿区、代表取締役社長:田鎖 智人、以下、PayPay銀行)は、2024年夏、法人・個人事業主のお客さま向けにローンのご契約不要でVisaデビットの支払方法を「翌月払い」にできるサービスの提供を開始いたします。
なお、ローン契約なくVisaデビットに翌月払いの機能を追加するのは、銀行初※の取り組みです。
※PayPay銀行調べ。2024年5月30日時点。
これまでのVisaデビットは「即時払い」のみでしたが、「翌月払い」機能を新たに追加することにより、より柔軟なお支払い・資金繰りができるようになります。
【Visaデビットの新機能「翌月払い」とは?】
Visaデビットのお支払いを、クレジットカードのように翌月一括払いに変更できるオプション機能です。
ご利用のお申し込みは、最大4つの項目を入力するだけで、書類提出は不要です(お客さまの状況によっては書類提出をお願いする場合があります)。
「即時払い」と「翌月払い」は、ビジネスアプリのON/OFFボタンで自由に切替可能、取引ごとに変更することも可能なので、大きな支払いだけ「翌月払い」にすることも可能です。
また、お申し込み時に毎月の引落日をお客さまご自身で設定できるので、売上入金日のあとに引落日を設定することで、キャッシュフローにゆとりをもたせることもできます。
【「翌月払い」のメリット】
- 手持ちの口座残高がなくてもVisaデビットが使える
- 年会費・手数料0円
- 申込時、引落日を自由に設定できる
- ご利用で0.5%の現金還元
キャッシュレス化の進展により、ビジネスシーンにおいてもカード決済の利用用途は増加傾向にあります。
「翌月払い」で、柔軟な資金繰りができるようなったVisaデビットをぜひご活用ください。
PayPay銀行は、「金融サービスを空気のように身近に」をミッションとして、目には見えないけれどなくては困る、気がつくと自然に使っている、そんな金融サービスの提供に取り組んでいます。
これからも引き続き、世の中のさまざまなニーズにお応えできる商品や、生活をより便利にするサービスの実現に努めてまいります。
以上