インド関連ファンドの取り扱いを開始(更新)

2019年5月28日発表の際、商品概要に記載の委託会社名に誤りがありました。
正しくは、三井住友DSアセットマネジメントです。
訂正させていただくとともに、ご迷惑をおかけした関係者の皆さまに深くお詫び申し上げます。

初回掲載日:2019年5月28日
最終更新日:2019年5月31日
株式会社ジャパンネット銀行

JNB投資信託の重要事項について

株式会社ジャパンネット銀行(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:田鎖 智人、以下ジャパンネット銀行)では、2019年5月28日(火曜日)、JNB投資信託で新たにインド関連の2ファンドの取り扱いを開始いたします。

インドは新興国の中でも中国を凌ぐ高い経済成長率の継続が予測され、今後の消費拡大に向けた大きな可能性があります。それにともない購買力が高いとされる中間所得層の割合が年々増加することが見込まれ、消費増加による内需拡大が期待されます(※)。そういったインドの成長を背景にした「インド内需関連株式ファンド」「インド債券ファンド(毎月分配型)」の2ファンドを取り扱います。
同ファンドのインターネット専業銀行での取り扱いはジャパンネット銀行のみです。

IMFによる2019年〜2023年の実質GDP成長率予測、およびEuromonitor International、国連の年間世帯可処分所得データより。

すぐできるJNB投資 経済成長率予想No.1!? 潜在力を秘めたインド特集

新規取り扱いのインド関連ファンドについて詳しくはこちら

インド内需関連株式ファンド

インド債券ファンド(毎月分配型)

【商品概要】

商品名 インド内需関連株式ファンド インド債券ファンド
(毎月分配型)
商品分類 追加型投信/海外/株式 追加型投信/海外/債券
委託会社 三井住友DSアセットマネジメント
主要投資対象 インドの内需関連株式 インドの債券等

JNB投資信託について詳しくはこちら

2019年5月28日現在

今後もジャパンネット銀行は、お客さまの資産運用ニーズにお応えできるよう努めてまいります。

以上