ネット銀行の認知拡大を目指し、10月12日を「ネット銀行の日」に制定
株式会社ジャパンネット銀行(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:小村充広、以下ジャパンネット銀行)は、10月12日を日本記念日協会認定の「ネット銀行の日」として制定いたしました。
インターネットが生活の中に浸透し、時間や場所を問わず取引ができるネット銀行が果たす役割は、年々大きくなっています。ネット銀行が、より身近な銀行として多くの方に親しまれることを願い、2000年に日本で初めてのインターネット専業銀行としてジャパンネット銀行が開業した10月12日を、「ネット銀行の日」として日本記念日協会へ申請し、認定を受けました。
これからもジャパンネット銀行は、ネット銀行のパイオニアとして、先進的で魅力あふれるサービスをお届けできるよう努めてまいります。
「ネット銀行の日」概要(日本記念日協会ホームページより)
- 記念日名:ネット銀行の日
- 記念日の日付:10月12日
- 記念日の由来:ネット銀行をより多くの人に知ってもらうことを目的に株式会社ジャパンネット銀行が制定。日付は同社が2000年(平成12年)10月12日に日本初のインターネット専業銀行として営業を開始したことから。この日、ジャパンネット銀行は「戦後初の普通銀行免許取得」「新たな形態の銀行の第一号」「日本初のインターネット専業銀行」というチャレンジングな銀行としてスタートを切った。
以上