「メッセージ付振込」の取扱開始について

平成15年3月14日
株式会社ジャパンネット銀行

「メッセージ付振込」の取扱開始について

株式会社ジャパンネット銀行(本社:東京都新宿区、社長:藤森秀一、以下ジャパンネット銀行)は、平成15年3月17日(月)より、新たなサービスとして「メッセージ付振込」の提供を開始いたします。

「メッセージ付振込」とは、ジャパンネット銀行のユーザー間の振込を行う際に、振込依頼人が受取人宛にメッセージを送信できるサービスで、メッセージはジャパンネット銀行が受取人宛に配信する振込入金通知のmy m@il(※)サービスの1つとして受取人にお届けいたします。当社のmy m@ilを利用したサービスとなりますので、メッセージを送信する際に、相手先のメールアドレスを入力する必要はありません。(ただし、受取人側がmy m@ilの設定において、「メッセージ付振込」のメッセージの受信を拒否する設定としている場合にはメッセージは送信されません。
また、他行宛の振込には「メッセージ付振込」はご利用いただけません。)
このサービスにより、オークション取引の代金決済や家族への仕送り、また友人間での食事代の精算の時などに、振込と一緒にちょっとした一言を添えることができ、振込が便利に楽しくご利用になれます。また、「メッセージ付振込」はパソコンからだけでなく携帯電話やLモードからでもご利用いただけます。

ジャパンネット銀行の振込は、同社間なら24時間即時に資金移動が可能であり、また同社間・他行宛問わず安価な手数料体系でご好評いただいておりますが、今回の新サービスにより、さらに利用者にとって利便性の高い振込サービスが提供できるものと考えています。ジャパンネット銀行では今後もユーザーにとって魅力的なサービスを積極的に開発・提供していく予定です。

my m@ilとは、口座保有者の取引に関する必要な情報をEメールでお知らせするサービスで、振込入金通知の他に口座自動振替不能の通知や定期預金満期案内などの種類がございます。

以上

ご利用いただける振込

以下の条件をともに充足する振込の場合にご利用いただけます。

  1. ジャパンネット銀行間の振込であること(他行宛振込にはご利用いただけません)
  2. 振込受取人がmy m@il設定で「メッセージ付振込入金のご連絡」を選択していること該当する振込の際には、自動的にメッセージ入力部分が表示されます。
手数料 本サービスの利用手数料は不要です(通常の振込手数料はかかります)
利用可能なチャネル パソコン、携帯電話(iモード・J-SKY・EZweb)、Lモード
入力文字数 全角・半角とも128文字以内(携帯電話・Lモードの場合は全角・半角とも64文字以内)

お問い合わせ先

株式会社ジャパンネット銀行 企画部

TEL:03-3344-5210 FAX:03-3344-5212

URL: http://www.japannetbank.co.jp/

E-mail:press@japannetbank.co.jp