テレホンバンキングのサービス機能拡充について
テレホンバンキングのサービス機能拡充について
株式会社ジャパンネット銀行(社長 宮井芳行)は顧客利便性の向上を図る一環として、平成12年12月18日(月)よりテレホンバンキングのサービス機能を拡充いたします。
今回、拡充される機能は次のとおりです。
- (1)音声自動応答によるもの
「普通預金取引明細照会」「パスワード再発行」 - (2)コミュニケーター応答によるもの
「定期預金新約」、「定期預金解約」、「定期預金満期取扱変更」「振込」「住所・電話番号等変更依頼書請求」
開業時点から可能であった「普通預金口座開設」「普通預金残高照会」「普通預金解約申込」「暗証番号変更」「変更依頼書請求」に上記機能が加わることによって、ジャパンネット銀行の普通預金・定期預金・振込・各種変更に関する基本的な取引がすべてテレホンバンキングでも可能となります。
ジャパンネット銀行では、今回のテレホンバンキングのサービスの機能拡充によって、パソコンをお持ちでないお客さまにも、当社の"有利な金利"などのサービスをご提供していきたいと考えています。
ジャパンネット銀行では既に「パソコン」「iモード」「わくわくステーション」「テレホンバンキング」を取引チャネルとして持っていますが、今後も取引チャネルの拡大・拡充を図ってまいります。
<テレホンバンキングサービス概要>
- (1)フリーダイヤル
0120−369074
携帯電話・PHSの場合、03−5339−1641(通話料金はお客さま負担) - (2)
営業時間
平日9:00〜19:00、土日祝9:00〜17:00
次の取り引き・取り扱いについては上記以外の時間も可能。
「普通預金残高照会」「普通預金取引明細照会」「暗証番号変更」「仮パスワード再発行」「紛失・盗難のお届け」なお、平成12年12月末までは毎週月曜日午前1時〜午前7時はシステム点検のため、自動音声サービスを休止します。
- (3)サービスの休止日
12月31日〜1月3日、2月第一日曜日、5月3日〜5月5日
ただし、紛失・盗難に関するお届けについては12月31日および2月第一日曜日にも受付けいたします。 - (4)
振り込みの受付
他の金融機関への当日扱い振込は、14:30までの手続きが必要となります。14:30以降および先方金融機関の休業日にお受けした振込は、先方金融機関の翌営業日を指定した予約扱いとなります。
- (5)自動応答メニュー
電話がつながると自動音声が流れます。案内に沿って数字と♯を入力して進んでいただきます。
ダイヤル式回線をご利用の場合は、「*ボタン」または「トーン切替ボタン」を押した後に操作を行う必要があります。
第1ステップ → | 第2ステップ → | 第3ステップ |
---|---|---|
1♯普通預金をお持ちのお客さま このメニューでは本人確認のため、店番号・口座番号・暗証番号の入力が必要 |
1♯普通預金のお取引 | 1♯残高照会 2♯取引明細照会 3♯ご解約※ |
2♯定期預金のお取引 | 1♯ご新約 2♯中途解約※ 3♯満期取扱変更 |
|
3♯お振り込み | 1♯お振り込み※ 2♯振込の取消※ |
|
4♯お届け事項の変更 | 1♯暗証番号の変更※ 2♯仮パスワード再発行※ 3♯住所・電話番号の変更 |
|
9♯商品・その他のお問い合わせ | 1♯商品・その他のお問い合わせ 2♯資料のご請求 3♯各種申し込み |
|
2♯普通預金をお持ちでないお客さま | 1♯商品・その他のお問い合わせ | |
2♯資料のご請求 | ||
3♯各種申し込み | ||
5♯紛失・盗難のお届け |
※のお取引ではIDカード記載の数字(IDコード)による確認が必要となります。
本件に関するお問い合せ
ジャパンネット銀行 企画部 03(3344)5210