利用方法


- お申し込み
- ログイン後、「明細・振込・振替」>「振込専用口座申込・照会」よりお手続きください。BA-PLUSをご契約のお客さまは「一般取引」>「振込専用口座申込・照会」よりお手続きください。
-
- STEP1:口座一覧ファイルのダウンロード
- STEP2:振込専用口座の割り当て
-
請求書への記載やメール等で割当口座を提示ください。
ダウンロードした口座一覧ファイルに割当先を記載することもできます。口座一覧ファイル(イメージ)
店番号 口座番号 振込専用口座名 割当先(請求先) 811 1111111 (お客さまの口座名義) 貴社お取引先:A社 811 2222222 (お客さまの口座名義) 貴社お取引先:B社 811 3333333 (お客さまの口座名義) 貴社お取引先:C社 - STEP3:振込専用口座への入金
-
請求先に対してそれぞれ割り当てた振込専用口座に入金いただくと、取引明細の摘要欄に振込専用口座番号が記載されます。
取引明細(イメージ)
入金額 摘要
(振込専用口座番号+振込依頼人名)50,000 8111111111 カ)エー 100,000 8112222222 カ)ビー 100,000 8113333333 カ)シー - STEP4:入金確認と消込作業
-
STEP3で出力された取引明細と、振込専用口座について記載のある口座一覧ファイルをマッチングさせることで、入金照合を行うことができます。
CSVファイルに、入金済かどうかを記載することもできます。口座一覧ファイル(イメージ)
店番号 口座番号 振込専用口座名 割当先(請求先) 811 1111111 (お客さまの口座名義) 貴社お取引先:A社 811 2222222 (お客さまの口座名義) 貴社お取引先:B社 811 3333333 (お客さまの口座名義) 貴社お取引先:C社 取引明細(イメージ)
入金額 摘要
(振込専用口座番号+振込依頼人名)50,000 8111111111 カ)エー 100,000 8112222222 カ)ビー 100,000 8113333333 カ)シー
-
項目名 詳細 店番号 店番号(支店番号)の支店名は「811(やぎ座)」「812(みずがめ座)」「813(うお座)」です。 口座番号 振込専用口座の「口座番号」です。 振込専用口座名 振り込みを受ける際、振込依頼人に表示される口座名義です。
口座名義はお客さまがお持ちの普通預金口座名義と同一です。管理番号名 口座の発行ごとに管理番号が付与されています。
形式は「店番号(3桁)_口座番号(7桁)_発行順(3桁)」です。採番日/適用日 振込専用口座のお申込日となります。 更新日 口座発行時は振込専用口座のお申込日となります。
振込専用口座に入金があった場合は、入金日に更新されます。ステータス 口座の状態を表示しています。基本的にすべて「入金可能」となっています。 有効期限 次回月額利用料引落日の翌月10日となっています。
月額利用料が引き落とされると有効期限は延長されます。
引き落としができなかった場合は翌月10日以降、入金を受け付けることができなくなります。最新入金日時 直近で、振込専用口座に振込入金があった日時です。 入金解放日 通常は使用しない項目となります。 -
項目名 詳細 取引日時 お取引が発生した日時です。
CSVファイルの場合「操作日(年)」「操作日(月)」「操作日(日)」「操作時刻(時)」「操作時刻(分)」「操作時刻(秒)」の6項目に分かれて表示されます。取引番号 各日のお取引順に番号が付与されています。
CSVファイルの場合「取引順番号」と表示されます。出金額(円) 口座から出金された金額です。
CSVファイルの場合「お支払金額」と表示されます。入金額(円) 口座へ入金された金額です。
CSVファイルの場合「お預り金額」と表示されます。摘要 振込専用口座への入金の場合は、以下のように表示されます。
「振込 振込専用口座番号(店番号+口座番号の10桁)振込依頼人名」残高(円) お取引後の口座残高です。