特別定額給付金の受給手続に必要な書類について
ジャパンネット銀行の口座は、新型コロナウイルス感染症緊急経済対策として政府から支払われる「特別定額給付金」の受け取りにご利用いただけます。
政府による給付金の申請手続は、オンラインまたは郵送で行われますが、どちらの場合も「振込先口座の確認書類」が必要となりますので、申請の際は下記をご確認のうえお手続きください。
振込先口座の確認書類について
金融機関名、支店名(支店コード)、口座番号、名義人名(カナ含む)、預金種別の情報が確認できる画面の写しが振込先口座の確認書類となります。
当社の場合、ログイン後の【お客さま口座情報照会】に記載されておりますので、郵送申請の方は画面を印刷、オンライン申請の方は画面を撮影、またはキャプチャーのうえ、書類としてご提出ください。
※自治体によっては必要な情報が不足するとの判断で、キャッシュカードを振込先口座の確認書類としてご利用いただけない場合があります。
その他詳細につきましては、総務省の特別定額給付金ポータルサイトや各市区町村へお問い合わせください。
振込先口座の確認書類の取得方法
- 1.Welcome Pageの「お客さま口座情報照会」を選択
- 2.「お客さま口座情報照会」の画面を印刷・キャプチャー
-
※必要な項目以外は、マスキング(黒塗り)しても問題ありません。
詐欺被害の防止について
現時点では、受給にあたり各市区町村や総務省などがATMの操作や手数料の振り込みをお願いすることはございません。
給付金受給に際し「個人情報」「通帳、キャッシュカード」「暗証番号」を狙った詐欺被害が発生する可能性がございますので、十分ご注意ください。